おはようございます
前記事「新曲の振り付け」の続きに書いていた
今週のテゴマスのらじお
これは自分として保存版だな、と思ったので
記事を別けました。
「ほれてまうやろーー!!」な
らじおの事を続きから
ほ~んとに楽しそうでノリノリでしたね、3人とも。
なんか、奇跡的なトリオになってきた気がする~
まずはあらっちの「~もん」って語尾を弄りまくりの
「~もん」「~だもん」からの「人間だもの」って、みつをさん登場(笑)
DVDの中で、お互いの相方のお気に入りポイントは?のメールに答えて
テゴは自分のハピバのためにまっすーが、手書きケーキを用意したり、
内緒の打ち合わせしたりの映像に
大音量の「惚れてまうやろーーー!!」(笑)
それに対してまっすーの
「惚れてろ。もう惚れてろ。」に激萌え~~
ううう、イヤホンできいてるもん。
耳元でこんなこと言われたら
自分に言われたかと錯覚しちゃうもん。
「はい、一生惚れてます~」って言っちゃうもん。
「乙女だもの」 ぶらうにい
まっすーが好きなポイントは
花火のとこで「今年もツアーが始まるよ♪」って歌って、っていうまっすーに
テゴが「やらないっす」「やらないっす」
の所ね。テゴは「マニアックだな~」言ってたけど
ここ、何かいいよね。わかるな~
そしてね、本当の「惚れてまうやろーー!!」ポイントは
その後ですよね。例の、ある日突然よだれかけの増田さんの話
初めて本人の口から言いましたね。
何も知らなかったファンにとっては晴天の霹靂だったよね。
実は私はちょっと情報を耳にしていました。
徳島からの飛行機が一緒だった方が、包帯グルグルで腕吊っていたのを目撃していて・・
だから、もしかしたら骨折かな?かなり本番では無理してるんじゃないかな?と心配でした。
それでも、「全治3カ月!」とは驚きました。
それなのに2週間でコンサート
ステージの上では痛さや疲れはアドレナリンで感じないって二人で話してたけど、
「ステージの上では」ってことは逆に終わったら激痛だったんじゃないんだろうか・・・
ずっと、怪我の事にはいっさい触れなかったまっすー
言ってしまうこともできただろうけど、言えばみんな心配するもんね
怪我に意識が行ってしまったら、普通にコンサート楽しめなくなるかも知れないし
それにコン直前に怪我してしまった責任も感じたんだろうな
ファンには何も感じさせずに、笑顔で楽しんでもらいたかったんだよね。
何事もないようにマイクを握り、お箸の櫂で漕ぎ、ダンスも踊り
笑顔でいつものようにぶんぶん手を振って・・・
「なんで教えてくれなかったの~?」って書いてる人もいたけど、
「何も言わずにコンサートをやりきる」を貫いたまっすーは、
プロだ!
プロとしてあるべき姿だったと私は思う。
テゴ並みの大音量で叫んでいいですか?
「惚れてまうやろーー!!」
スポンサーサイト