マスヒツ
こんにちま
昨日は久しぶりにマスヒツがありました。
今ブログ覗いてたら意外な人が聞き逃してたり!
みんなやっぱり、忙しかったり、疲れてたりするんだよね。
昨日の「少クラプレミアム歌のリクエスト」や一昨日の「少クラ10周年」も
うっかり見逃した人多いみたい。少クラは一昨日の「10周年」の方は残念ながら再放送ないけど、
昨日の「少クラプレミアム歌のリクエスト」の方は来週火曜日17:00~再放送があります。
プレミアムは4/1にも特集でNEWSの過去映像が見られるみたいですよ。
ただし、NHKBSは4月からBS1,BS2,BShiの3チャンネルからBS1,BSプレミアムの2チャンネルに変わるから
予約は4月1日になってからしないと取り消されちゃうので注意ですね。
詳しくはNHKSBのHPで確認してね http://www.nhk.or.jp/bs/
私はマスヒツの時間は携帯アラームかけてて、
結構な音量で、マナーモードでもアラーム優先にしてるの(笑)
普通その時間外にいる事はまずないからね。
地震の日は金曜日。やっと電車が動き出して、ようやく電車に乗れてホッとした時、
携帯がけたたましく鳴り響いて焦ったーー!(笑)22:55でした。
外にいてニュースも見れていなかった私は事態の深刻さを把握してなくて、
「あ~マスヒツ聞き逃した~」なんて思ってた。それどころじゃなかったよね。
先週もお休みで3週間ぶりのマスヒツ
「こんばんますだたかひ~~っつ!」ではなくて
「こんばんは。増田貴久です。」
って静かなトーンで始まりました。
でも、Kちゃんニュースの時ほど緊張した重苦しい感じではなく、
静かな穏やかな声で始りました。
内容についても、きっとすごく考え抜いたんだろうな。
地震で被害を受けた方へお見舞いと応援メッセージだけでなく、
暗く重苦しくなり過ぎないようにしていたと思う。
温かかったな。
印象に残ったメールは
・地震の日にテゴマスのペンライトが唯一のあかりでした
「小山のラジオでもこういうメールもらった。グッズがお役に立てて嬉しい」
・節電の工夫として「洗濯物が乾かない時、ニュース、テゴマス聞きながらコンサートのジャンボうちわで扇いでいます」 ←ハハハ、これ最高!楽しい人だね~
・津波で家がながされてしまった岩手の宮古の方から、
「山Pの電源車が岩手に来てくれて嬉しかった。またコンサートに来て欲しい」
「すぐにでも行きたい気持ちだけど、道路とか電力とか環境が整ったらすぐに会いに行きたいので、待っていてください」
・大阪の方から素敵な言葉 「人生が100だったら、悲しい時はシクシクで4×9=36、楽しい時はハハハって笑うから8×8=64。人生は楽し事の方が多いんやで」
「楽しい部分をすこしでも僕たちが増やしていけるように、僕たちもエールを送るんで」
それぞれのメールに対して、丁寧にあったかく答えている感じでした。
そしてね~、昨日の選曲が最高だったと思うんですよ。
数あるNEWS、テゴマスの応援ソングの中から何をかけようか
まっすーが考えに考え抜いてくれたんだなって気がしました。
・まずは「希望~YELL~」をフルで
やっぱり、まずはこれだよね、
「頑張る君の背中に~」背中押してくれる曲
・次に「WAKE UP」
「テレビから流れる現実は厳しい 不安だけが僕の背中せまるけど」
これ、今の皆の心境そのもの!
だけど
「今日こそはもう少し強くなりたい WAKE UP」
胸に沁みる
・そして、まっすーが「いまの自分の気持ちに近い」とかけてくれたのが
「チーター、ゴリラ、オラウータン」
いやいや、いつも爆笑してたチーゴリ聴いて泣くとは・・・
「ちっちゃい方を変えればおっきい方も変わるかな」
ばっかりに注目してたけど、それだけじゃなくて
まっすーの気持ちは
「歌で何かが変わればそうとう歌う意味がある」
の部分だったんだね!
ホントに今こそテゴマスが愛を歌う時だよ!歌って欲しいな~
もちろんNEWSにも歌って欲しい
こんなときこそ、NEWSでアンプラグド・ライブとかやれればいいのにね~
テゴマスだったらもうギター1本だって、楽器無しだって、いいよ。
(いや、ホントはテゴマスバンドいて欲しいけど)
大容量電力使わずともすてきなライブできると思うから、是非やって欲しい・・・
最後の「ばいばい」はいつも通りの可愛い言い方で、ウキャってなりました。
そしてエンディングのチェリッシュが昨日はフルでした~
ニクイね~
・・・
ちょっと叫んでいい?
・・・
ああぁぁあ~~、まっすうぅぅうう~~!!!

昨日は久しぶりにマスヒツがありました。
今ブログ覗いてたら意外な人が聞き逃してたり!
みんなやっぱり、忙しかったり、疲れてたりするんだよね。
昨日の「少クラプレミアム歌のリクエスト」や一昨日の「少クラ10周年」も
うっかり見逃した人多いみたい。少クラは一昨日の「10周年」の方は残念ながら再放送ないけど、
昨日の「少クラプレミアム歌のリクエスト」の方は来週火曜日17:00~再放送があります。
プレミアムは4/1にも特集でNEWSの過去映像が見られるみたいですよ。
ただし、NHKBSは4月からBS1,BS2,BShiの3チャンネルからBS1,BSプレミアムの2チャンネルに変わるから
予約は4月1日になってからしないと取り消されちゃうので注意ですね。
詳しくはNHKSBのHPで確認してね http://www.nhk.or.jp/bs/
私はマスヒツの時間は携帯アラームかけてて、
結構な音量で、マナーモードでもアラーム優先にしてるの(笑)
普通その時間外にいる事はまずないからね。
地震の日は金曜日。やっと電車が動き出して、ようやく電車に乗れてホッとした時、
携帯がけたたましく鳴り響いて焦ったーー!(笑)22:55でした。
外にいてニュースも見れていなかった私は事態の深刻さを把握してなくて、
「あ~マスヒツ聞き逃した~」なんて思ってた。それどころじゃなかったよね。
先週もお休みで3週間ぶりのマスヒツ
「こんばんますだたかひ~~っつ!」ではなくて
「こんばんは。増田貴久です。」
って静かなトーンで始まりました。
でも、Kちゃんニュースの時ほど緊張した重苦しい感じではなく、
静かな穏やかな声で始りました。
内容についても、きっとすごく考え抜いたんだろうな。
地震で被害を受けた方へお見舞いと応援メッセージだけでなく、
暗く重苦しくなり過ぎないようにしていたと思う。
温かかったな。
印象に残ったメールは
・地震の日にテゴマスのペンライトが唯一のあかりでした
「小山のラジオでもこういうメールもらった。グッズがお役に立てて嬉しい」
・節電の工夫として「洗濯物が乾かない時、ニュース、テゴマス聞きながらコンサートのジャンボうちわで扇いでいます」 ←ハハハ、これ最高!楽しい人だね~
・津波で家がながされてしまった岩手の宮古の方から、
「山Pの電源車が岩手に来てくれて嬉しかった。またコンサートに来て欲しい」
「すぐにでも行きたい気持ちだけど、道路とか電力とか環境が整ったらすぐに会いに行きたいので、待っていてください」
・大阪の方から素敵な言葉 「人生が100だったら、悲しい時はシクシクで4×9=36、楽しい時はハハハって笑うから8×8=64。人生は楽し事の方が多いんやで」
「楽しい部分をすこしでも僕たちが増やしていけるように、僕たちもエールを送るんで」
それぞれのメールに対して、丁寧にあったかく答えている感じでした。
そしてね~、昨日の選曲が最高だったと思うんですよ。
数あるNEWS、テゴマスの応援ソングの中から何をかけようか
まっすーが考えに考え抜いてくれたんだなって気がしました。
・まずは「希望~YELL~」をフルで
やっぱり、まずはこれだよね、
「頑張る君の背中に~」背中押してくれる曲
・次に「WAKE UP」
「テレビから流れる現実は厳しい 不安だけが僕の背中せまるけど」
これ、今の皆の心境そのもの!
だけど
「今日こそはもう少し強くなりたい WAKE UP」
胸に沁みる
・そして、まっすーが「いまの自分の気持ちに近い」とかけてくれたのが
「チーター、ゴリラ、オラウータン」
いやいや、いつも爆笑してたチーゴリ聴いて泣くとは・・・
「ちっちゃい方を変えればおっきい方も変わるかな」
ばっかりに注目してたけど、それだけじゃなくて
まっすーの気持ちは
「歌で何かが変わればそうとう歌う意味がある」
の部分だったんだね!
ホントに今こそテゴマスが愛を歌う時だよ!歌って欲しいな~
もちろんNEWSにも歌って欲しい
こんなときこそ、NEWSでアンプラグド・ライブとかやれればいいのにね~
テゴマスだったらもうギター1本だって、楽器無しだって、いいよ。
(いや、ホントはテゴマスバンドいて欲しいけど)
大容量電力使わずともすてきなライブできると思うから、是非やって欲しい・・・
最後の「ばいばい」はいつも通りの可愛い言い方で、ウキャってなりました。
そしてエンディングのチェリッシュが昨日はフルでした~
ニクイね~
・・・
ちょっと叫んでいい?
・・・
ああぁぁあ~~、まっすうぅぅうう~~!!!



スポンサーサイト